タックホームの家


完全6面体キューブ構造の誕生

キューブ構造の詳しい解説

半地下収納の可能性

半地下室収納を3畳 標準装備
屋根裏収納 標準装備

地震に強い、基礎断熱の キューブ構造  
 
オール電化ユーザーから

引っ越してまだ3週間、家の不具合は有りませんか?
そしたら、興奮した様子で
快適です! 体にまったくストレスがありません
収納がとにかく多くて助かったぁ と
本当に喜んでます!と、手振り身振りで説明していただきました
次回のアフター点検のお約束をして、帰ってきました

キャッチフレーズ先行の業界ですが
実際、住んでるユーザー様の声を聞いていただくのが一番解りやすいなと、実感しました
これからも、価格以上の付加価値のある家を作る決意をしました

ユーザーの実際の声を聞いて家作りをしたほうが、安心して家作りが出来ると思いますよ

ある真冬日に訪問

すばらしい基礎断熱の家! 床面の温度が常に19~22℃あります(@_@)
裸足で居ても床暖房のように暖かいのです
床下の空気を循環しているのが秘訣です
床下が暖かいので風呂は湯冷めしないし凍結なんて絶対ありません
しかも、電気代は今年の一番高い、1月で3万程度とのこと
夏は3000円位と言ってました
契約のとき、オール電化は、ホントに大丈夫と言われたことを思い出します>^_^<
しかも、今日は冷えてるらしいねなんて人事のように言ってました
ホントに良かったと言ってくれると明日の仕事に気合がでます(^o^)丿
それと、生活の臭いが残らないと言ってました
シューズクローゼットにも換気システムを設置しているので、玄関も快適です

焼肉をしても大丈夫だよ と教えてもらいました
電動の天窓を開けると、臭いはすぐ出るから大丈夫だったよと


床下の木炭の効果もあるのかな
結露はないし、湿度も一定で、リラックスします
なんだか癒されます  
木炭にジャンプ

引越して一年目のお客様から

今年は、花粉症が軽かった、子供のぜんそくの発作がなかったと、本当に不思議と言われました。
おまけに、40坪から60坪に建て替えたのに光熱費が半分になったと、びっくり(*_*)されました。
これでローンも払えるとご満悦なのです


1998年当時
タックホーム初のキューブ構造のお家です
北側採光も採用しました
構造工事から
わずか2日で屋根防水工事完了

従来20日間掛かった工事が完了! コストダウンの秘密です

銀色に光る部分はウレタン断熱ボードでした ムラのない保温と気密ができます
現在、外壁断熱材はネオマフォームとなりました


キューブ構造なら増改築も簡単です 岩手の住宅を考えよう!

お客様の声
個人情報に係わる部分は、編集して掲載しています

盛岡Y様 初めての点検メンテナンスでのやり取り

お世話になっておりますm(__)m
毎日寒いですが、家の中は快適です(^_^)
直接お話ししたいのですが…取り急ぎ箇条書でお伝えします。


盛岡T様

とても快適に暮らさせてます


盛岡K様 建物の温湿度データー採取を依頼しました

いつもお世話様です。おかげさまでかいてきな生活をおくらさせていただいております。
依頼の件OKです。いつでもどうぞ!うちとしても、データで表してもらえると、快適さの
証明になります。


花巻O様 Q1住宅のテレビ取材の依頼をしました

先日の取材の件、夫も賛成でした。
Q1住宅のお話をいただいた時点で取材等には
全面協力するつもりでいましたのでぜひどうぞ。
というより結構時間をかけて色々な面でこだわって建てた家なので
その出来に私たちは大満足で、むしろ機会があれば「見て見て!」と
自慢したいくらいだったので(^^;)
それで、取材日はいつになりそうですか。
年末大掃除もかねて掃除しておきますね(^^)v
テレビ取材については夫が「むしろ、いやぜひうつりたい」そうです(^^)
なので、取材は
週末にしていただけるとありがたいようです。


盛岡M様 地震の時

そうそう,地震の方ですが,キューブ構造の制震,実感!!
私は,小学校のドッチボール大会で校庭にいたので体感できませんで
したが,1階は落ちたり倒れたりしたものも全くなく,2階の旦那のコレ
クション,移動したりした程度でした。


S町H様

寒い日が続き、まわりの人達から、家がなかなか暖まらない。
水抜きしても凍るときがある等話しを聞くと、なにもせずに快適に過ごせる家に
住めて良かったとあらためて実感しています。


紫波町H様

新築から4ヶ月たちましたが、家の内外の建材や仕様とも
はた目ではめだった支障もなくひとまず安心しております。
設置したエコキュートは快適に稼動しており、今月の電気料金も安く済みそうで
すし北側の窓と天井窓の開閉より、風か非常に通り、暑い6月から7月前半の時期も
快適に過ごしております。8月もこのままの状態ならば、エアコンの導入も考え
なくてすみそうです。


盛岡H様

とても暖かい家をご提供いただきまして
大変、ありがとうございます。
10月11月の社宅の寒さを考えると
高気密、高断熱の家というものは、どこか
今までの概念を覆すようで、とても不思議な
感じがします。
また、室温が20℃~23℃くらいでも、全体が
同じように安定した温度なので快適です。
少し肌寒い程度でいるのが一番良いような
気がしておりますが、どのような物か知りたいところです。

無垢の木肌は、実際の体感として、とても
皮膚に暖かく(ウッドデッキもそうですが)感じます。

あとは、コルクボードは予想以上に、便利です。
和室、暖房機脇の扉は、密かに大変うれしいです。


盛岡F様
だんだん暑い季節になってきましたが、
とりあえずはエアコン無しでも天窓を開けることにより
日中でも風通りがよいため涼しく、
快適に過ごせております。
ちなみに先月の電気代は三千円切ったようです。
ブログやらで拝見する限り
タックホーム様も忙しそうですが、
まずはお身体に十分気をつけてください。


盛岡E様
こんにちは。引越しも無事終わりました。今は片付けの毎日です。
生活は快適で、何より息子がハイテンションで階段や廊下で遊び疲れる毎日です。
理想の家をタックホームさんで建てられて本当によかったです。今後ともよろしくお願いします